ストロングホールド兵種
タグ一覧
>最終更新日時:
兵種 | 攻撃力 | 防御力 | 速度 | 武器 | 鎧 | コスト | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 弓兵 | 低い | 低い | 速い | 弓 | 無し | 12 |
![]() | 石弓兵 | 低い | 普通 | 普通 | 石弓 | 革鎧 | 20 |
![]() | 槍兵 | 普通 | 低い | 速い | 槍 | 無し | 8 |
![]() | 矛兵 | 普通 | とても高い | 普通 | 矛 | 鉄鎧 | 20 |
![]() | 槌鉾兵 | 高い | 普通 | 速い | 槌鉾 | 革鎧 | 20 |
![]() | 剣兵 | とても高い | 高い | 遅い | 剣 | 鉄鎧 | 40 |
![]() | 騎士 | とても高い | 高い | とても速い | 剣 | 鉄鎧&馬 | 40 |
![]() | 掘削兵 | 普通 | 低い | 普通 | 無し | 無し | 30 |
![]() | 梯子兵 | 無し | とても低い | 速い | 無し | 無し | 4 |
![]() | 技術兵 | 無し | とても低い | 普通 | 無し | 無し | 30 |
![]() | 聖職者 | 普通 | 普通 | 速い | 無し | 無し | 0 |
安価で作成できる基本的な長距離攻撃兵。
鎧を身に着けていない為、敏速に動けるが、白兵戦には弱い。
石弓兵と並んで防衛戦の要であり、塔や城壁等の高台から矢を放つ事でより長距離への攻撃が可能となる。
攻撃速度、射程において石弓兵を上回るが、鉄鎧装着の兵種へのダメージは期待できない。
また、堀の掘削、埋め戻しも可能で、近くに火鉢があれば火矢を放ちピッチに点火する事ができる。
梯子を使って城壁に登る事ができる。
作成する為に、クロスボウと革鎧が必要な為、序盤は量産が難しい。
マニュアルでは攻撃力の評価は弓兵と同じだが、命中率が優れている分、こちらの方が高い。
弓兵より攻撃速度と射程で劣る為、どちらかというより両方共運用する方が望ましい。
革鎧を身に着けている為、防御力はある程度備えているが、その分移動速度が遅くなっている。
鉄鎧を身に着けた兵種に効果的にダメージを与える事ができる。
安価で作成できる基本的な近接攻撃兵。
攻防共に低いが、運用次第で役に立つ。
城壁にかかった敵の梯子を外したり、堀の掘削、埋め戻しができる。
また、梯子を使って城壁に登れる数少ない兵種でもある。
コストが安く、移動速度も速いので、敵の兵器を破壊する特攻隊にも使える。
鉄鎧を装備した防御力の高い兵種。近接攻撃に対する防御力は最高を誇る。
剣士と違ってフルアーマーではなく盾も無い為、遠距離攻撃への耐性は劣る。
移動は遅いが、主に防衛戦力なのでそれほど重要ではないだろう。
堀の掘削、埋め戻しもできる。
鉄槌兵では無く、槌鉾(つちほこ)兵である。
高い攻撃力、平均的な防御力を持ち、移動も素早い為、攻城戦での主力になりうる兵種。
城壁を壊す事も得意で、梯子も登れる。
頭皮の防御力が皆無な為、遠距離攻撃に対して脆いのが弱点。
開始直後に作成して速攻をかけるのも有効な手。
攻防共に優れたエリート歩兵。
フルアーマーに盾を持っている為、遠距離攻撃に対する耐性も高い。
君主を除いて最強の兵種である。
高コストである上に、ゲーム中最も移動速度が遅い事を踏まえて運用する必要がある。
何も考えずに突撃させると火罠で壊滅なんてことも。
軍馬に乗った騎兵。
剣兵より遠距離攻撃に対する耐性は劣る。
生産するには剣、鉄鎧に加え軍馬が必要となる。
城壁等に上がる事ができない為、攻城戦での運用は難しい。
ゲーム中最高の機動力を誇り、防衛戦、野戦、哨戒等、運用する機会は多い。
高コストな為、コストに見合った運用ができなければ生産する意味は無い。
生産するには掘削ギルドを建設する必要がある。
敵の城壁や小塔へ向かってトンネルを掘り進め、真下に到達するとトンネルを爆破し、地盤沈下をおこして防御設備を破壊する。
中世ではよく用いられた戦法である。
トンネルの掘り始めに襲撃されると掘削兵自身には対抗手段が無いので対策が必要である。
堀に囲われた城壁や大型の塔は崩すことができない。
トンネルを爆破すると掘削兵自身も爆死する。
生産するには技術ギルドを建設する必要がある。
敵の城壁に梯子を架ける事ができる。
低コストで雇えるが、敵の攻撃に対して非常に脆弱である。
梯子に登れるのは弓兵・槍兵・槌鉾兵のみ。
生産するには技術ギルドを建設する必要がある。
投石器や破城槌等の攻城兵器のみならず、城の内外の兵器の生産、運用ができる。
また、油壺から煮えたぎった油を城壁から落として敵を迎撃する事ができる。
ゲーム中最も多用途で役に立つ兵種。
大聖堂を建設する事で雇うことができる。
槍兵と槌鉾兵の中間の能力を有する。
運用次第で十分戦力となる。
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない