最終更新日時:

これから始めようと思うんだけど、どれから始めればいいの?


どれか一本という事なら、『ストロングホールド クルセイダー』がオススメです。

シリーズ全体をプレイする予定だったり、このテのゲームが大好きな方は、初代⇒クルセイダー⇒クルセイダー2で問題ありません。

あまり得意ではないが興味はある、という感じならクルセイダーより操作量が少ない『ストロングホールド クルセイダー2』を選んで頂くと良いかと。

起動しない、動作がおかしい。


まずは動作環境の確認をして、必要スペックを本当に満たしているのかどうかを調べてください。

動作環境を満たしている場合は、以下について試すと改善する場合があります。

  • 再ダウンロード、再インストール
  • ゲーム本体.exeファイルのプロパティ>互換モード変更と管理者権限の付与
  • グラフィックドライバの更新
  • DirectXの更新
  • マルチモニターの場合は1つにしてみる
  • WIN8.1及びWIN10で起動しない場合
コントロールパネル 左側にあるWindowsの機能の有効化または無効化
レガシコンポーネント下階層にあるDirectPlayにチェックを入れる


始めたけど、なにをしていいかわからない


まずはチュートリアルをやってみましょう。
基本的な流れというものも多少はありますが、MAPによって優先度が違ってきたりしますので、これが正解というのはありません。

攻略が上手くいかない


  • ゲーム速度を落としてみましょう
  • 難易度を落としてみましょう
  • 情報を整理しましょう
  • 失敗する原因と対策を練りましょう

マルチプレイの状況は?


IRCチャンネルや、マルチプレイ専用スレもあったようですが、現在は機能していません。
Steamのコミュニティもあるようですが、日本人のみのグループは現在活動してないと思われます。

ストロングホールドとクルセイダーに関しては、Steam版に同梱されているGamerangerを使えば、募集及び参加ができます。
その他のソフト(Hamachi等)でもマルチプレイは可能ですが、導入の手間と相談になると思います。
TCP/IPでの接続にも対応していますが、ルータ設置が一般化している昨今、ポート開放の手間やセキュリティの問題を考えるとGamerangerでのマルチプレイがオススメです。
Steam版ではなくても、GamerangerをDLしてインストールすれば使用できます。
2016年現在においても、クルセイダーはかなりの数の募集があります。(日本人は少ないと思われます)

クルセイダー2はゲーム内メニューからマルチプレイの募集及び参加が可能です。
部屋数は2016年現在でそれなりの数あるようですが、JPの部屋はほとんど見かけません。
残念ながら気軽にマルチプレイが楽しめるという状況ではないようです。

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 ストロングホールド
2 購入からプレイするまで
3 FAQ
4 よくある質問
5 ストロングホールド クルセイダー
6 google6db9959deeafde4e.html
7 ストロングホールドとは
8 招待ID掲示板
9 裏技・小ネタ
10 ストロングホールド クルセイダー2
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動